[
ログイン
]
スポット一覧
拡大表示
スポット一覧
リスト表示
MAP表示
チェックイン・写真登録
おきのえらぶ島観光協会
[鹿児島県]
おきのえらぶ島観光協会では各種観光関連のパンフレットが入手できます。 沖永良部島ならではの魅力溢れる様々な体験プログラムもあり!お土産も充実しています。
MAP表示
チェックイン・写真登録
フーチャ(潮吹き洞窟)
[鹿児島県]
奄美群島国立公園にあるフーチャ(潮吹き洞窟)は、琉球石灰岩の迫力ある断崖景観が魅力。 波が岩に打ち付ける光景は素晴らしく、隆起サンゴが荒波によって浸食されてできた縦穴型の洞窟は圧巻です。 リーフに囲まれたエメラルドグリーンから濃いブルーまで海の風景を楽しめます。また、高確率でウミガメを見ることができます。
MAP表示
チェックイン・写真登録
ソテツジャングル
[鹿児島県]
ソテツの群生地で、県道620号線沿いの入り口からワンジョビーチのそばまで一本道で通り抜けすることができる約600mの遊歩道です。 中間地点から東シナ海を一望でき、大小さまざまなソテツの南国情緒溢れる光景が楽しめます。
MAP表示
チェックイン・写真登録
東マンゴー園
[鹿児島県]
マンゴー農園と養蜂業を営んでいる笑顔が素敵な店主が魅力。 自家製のマンゴーを使用し、新鮮な味わいと自然の恵みを大切にした商品(マンゴーフラッペ、かき氷)を提供しています。 ※マンゴーフラッペ、かき氷の販売シーズンは6月~8月末ごろです。 サイクリングの休憩スポットとして最適です。
MAP表示
チェックイン・写真登録
西郷南洲記念館
[鹿児島県]
西郷南洲記念館には西郷が過ごした格子牢が当時の場所に再現されており、痩せこけてはいますが牢の中に凛とたたずむ西郷隆盛の像を見ることができます。
MAP表示
チェックイン・写真登録
まごころ製糖
[鹿児島県]
おしゃべりが止まらない!冗談が止まらない!笑いが止まらない!明るい雰囲気を持ち合わせている店主が魅力的です。 島唯一の黒糖工場で作る無添加黒糖で特産品を製造・販売。沖永良部島の伝統焼菓子「やちむち」がおすすめです。
MAP表示
チェックイン・写真登録
物産処ていだ
[鹿児島県]
沖永良部島産の素材を必ず使用した商品作りにこだわったお土産屋さんです! 沖永良部のお土産ってこんなにたくさんあるんだ!と言っていただけるような品揃えです!
MAP表示
チェックイン・写真登録
ゆうゆう市
[鹿児島県]
集落の有志メンバーで運営をしている直売所です。島民が集うコミュニティの場にもなっていてます。 ねじりドーナツや、ふくれ菓子を丁寧に手作りしている場面を見ることができます。
MAP表示
チェックイン・写真登録
世之主の墓
[鹿児島県]
琉球三山時代、北山王支配下の沖永良部島を統治した「えらぶ世之主」の墓。 墓は岩壁を掘り込んだトゥール墓で歴史上とても貴重な文化財です。
MAP表示
チェックイン・写真登録
越山公園展望台
[鹿児島県]
標高188mの展望台から自然豊かな景色や太平洋、東シナ海を見渡せる大パノラマが楽しめます。 天気の良い日には、隣の徳之島も見ることができます。
MAP表示
チェックイン・写真登録
和泊町役場
[鹿児島県]
2019年に新庁舎が開庁。 新しい開放的できれいな庁舎です。
MAP表示
チェックイン・写真登録
和泊町歴史民俗資料館
[鹿児島県]
沖永良部島の民具などの文化財や記録写真、自然に関する様々な展示がされている資料館です。 2018年のNHK大河ドラマ『西郷どん(せごどん)』の撮影に使用された「サタ車」なども展示されています。
MAP表示
チェックイン・写真登録
西郷食堂
[鹿児島県]
店主が自ら潜って取った新鮮な海の幸を味わえるお店です。 リーズナブルな値段で伊勢海老を食べることができます(要予約)。
MAP表示
チェックイン・写真登録
安田農園(島バナナ無人販売)
[鹿児島県]
島バナナの無人販売所。 無農薬、無化学肥料の完全自然栽培で、濃厚な甘みとほのかな酸味のある美味しい島バナナを購入できます。クセのあるポップにも注目!
MAP表示
チェックイン・写真登録
ワンジョビーチ
[鹿児島県]
白い砂浜、エメラルドグリーンのきれいな海が広がる海水浴場です。
MAP表示
チェックイン・写真登録
西郷隆盛上陸の地
[鹿児島県]
地碑や展望台・東屋・トイレ・駐車場がきれいに整備されており、展望台からはエメラルドグリーンの海が一望できます。 薩摩藩主・島津久光の命に背いたことで怒りを買った西郷隆盛は、沖永良部島に遠島刑となり、この地に上陸しました。 ここから、現在の西郷南洲記念館まで歩いたと言われています。
MAP表示
チェックイン・写真登録
日本一のガジュマル
[鹿児島県]
国頭小学校の校庭にある樹齢120年以上のガジュマルは、地域住民や子供たちに大切に手入れされながら共生してきた歴史が評価され、「新日本名木百選」に選ばれています。
スポット
特典・クーポン
トップページ